Huey Lewis & The News
SONG | YEAR | LANK | |
Perfect World | 1988 | 64 | |
Jacob's Ladder | 1987 | 41 | |
Hip To Be Square | 1987 | 49 | |
Doing It All For My Baby | 1987 | 93 | |
Stuck With You | 1986 | 21 | |
The Power Of Love | 1985 | 15 | |
The Heart of Rock & Roll | 1984 | 44 | |
I Want A New Drug | 1984 | 55 | |
If This Is It | 1984 | 64 | |
Do You Believe In Love | 1982 | 51 |
About Huey Lewis & The News
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース(Huey Lewis & The News)は、アメリカのバンド。
1980年代に数々のヒットで高い人気を博したアメリカン・ロック・バンドの代表的存在。
骨太のロックンロールを基盤に、ヒューイのハスキーボイスと爽やかなハーモニーを特徴とするキャッチーなサウンドは、まさに1980年代のアメリカのポジティブなイメージをそのまま音楽で表した存在といえる。
ヒューイ・ルイス(Huey Lewis)は1950年7月5日にニューヨークで生まれるが、まもなくサンフランシスコへ移住する。
母親がヒッピー思想家であり、白人ながら黒人居住区に住んでいたことで、自然とR&Bなどの黒人音楽に親しむようになった。
コーネル大学時代にバンドを結成し音楽活動を始め、1972年にショーン・ホッパーとともにカントリーロック・バンドのクローバーに加入する(クローバーの前身、タイニー・ヒアリング・エイド・カンパニーは1966年結成。翌1967年にクローバーと改める)。
1976年、クローバーはパブロック界の大御所ニック・ロウの誘いを受けて渡英、エルヴィス・コステロのファーストアルバムのバックを務めることとなる。
ヒューイの加入後、1977年にサードアルバムをリリース、その後4枚目のアルバムも発表したが解散。
なお、サードアルバムのジャケット表記では、ヒューイは「HUEY LOUIS」という綴りになっていた。
この時期ヒューイをはじめとするクローバーの面々はアイルランド・ダブリン出身でイギリスでも高い人気を得ていたシン・リジィの前座として起用され、その縁でリジィのアルバム『ライヴ・アンド・デンジャラス』にヒューイがブルースハープ奏者として参加している。
ヒューイはリジィのリーダーであったフィル・ライノットから多くのことを学び、自らの糧とする。
後述するようにヒューイは多くの才能の発掘・人気向上に力を貸すことになるが、その姿勢は駆け出しのU2、ブームタウン・ラッツなどに力を貸したライノットの姿勢に重なるところがある。
クローバー解散後ヒューイはサンフランシスコに戻ってアメリカン・エキスプレスというバンドを結成するが、これも失敗に終わっている。
その後、ヒューイ・ルイスは、1979年に失業中のミュージシャン達を集め、サンフランシスコにかつて存在した、「アンクル・チャーリーズ」という酒場で、後にニュースのメンバーとなる、ジョニー・コーラ、クリス・ヘイズ、マリオ・シポリナ、ビル・ギブソン、ショーン・ホッパー(ヒューイと共にクローバーで活動していた)らとバー・バンドとして活動を始めた。
そんな中、後にマネージャーとなる、ビル・ブラウンが彼らの才能を見出して、彼の力でめでたくクリサリス・レコード社との契約を結んだ。
かような下積みを経て1980年、ヒューイ・ルイス&ジ・アメリカン・エキスプレスを結成、これがヒューイ・ルイス&ザ・ニュースと名を変えてデビューする運びとなった。
1980年にリリースされたファースト・アルバム『ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース』は、商業的失敗に終わったが、1982年、セカンドアルバムである『ベイエリアの風』からシングルカットされた「ビリーヴ・イン・ラヴ」がヒットし、ようやくヒューイは陽の目を見る。
そして1983年、アルバム『スポーツ』を発表。「アイ・ウォント・ア・ニュー・ドラッグ」、「ハート・オブ・ロックンロール」、「いつも夢見て(If This Is It)」などのヒット曲を連発、アルバムは800万枚以上を売り上げ、バンドは一躍スターの仲間入りを果たした。
また「アイ・ウォント〜」が半年後にレイ・パーカーJr.の「ゴーストバスターズ」に盗用され、裁判沙汰になるというオマケもついてきた。
1985年には大ヒット映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の主題歌「パワー・オブ・ラヴ」が全米1位の大ヒットを記録する。
ヒューイも映画に脇役(オーディションの審査員)としてカメオ出演。
主人公マーティが「パワー・オブ・ラヴ」のイントロ部分の演奏途中で「分かった、もういい、止めろ、うるさ過ぎる、次のグループの番だ」という台詞を言う。
同年にヒューイはUSAフォー・アフリカの「ウィー・アー・ザ・ワールド」に参加、ブリッジ部分でリード・ボーカルを務めた(プリンスの代役)。
翌1986年のアルバム「FORE!」からは「ジェイコブズ・ラダー」と「スタック・ウィズ・ユー」の2曲が全米シングルチャートのNO'1に輝き、バンドの人気は絶頂を極める。
苦労人で義理堅いヒューイは、サンフランシスコ出身のベテラン・ファンク・バンドのタワー・オブ・パワーのホーンセクションを起用し、その復活に力を貸した(1991年のアルバム『ハード・アット・プレイ』には彼らのホーンセクションは登場しない)。
またニック・ロウの「アイ・ニュー・ザ・ブライド」をプロデュースしてアメリカでヒットさせている。
1986年にデビュー曲「ザ・ウェイ・イット・イズ」の全米1位ヒットを放ったブルース・ホーンズビー&ザ・レインジは、ヒューイが見つけ出した才能の一人だった。
1988年の『スモール・ワールド』以降はバンドの方向性を巡ってレコード会社と衝突することも多く、移籍を繰り返した。
メジャー・レーベル以外からアルバムをリリースすることもあったが、現在も活動を続けている。
ストレートなアメリカン・ロックの退潮により彼らの業績に対する現在の評価は非常に低い。
ヒットメーカーとしての印象が強すぎたゆえに音楽性が誤解されている部分も大きいだろう。
そんなヒューイ・ルイス&ザ・ニュースにも脱退者が出てくる。
1995年にはベーシストのマリオ・シポリナが脱退し、2代目のジョン・ピアースが引き継いだ。
2001年には、1980年からギタリストを勤めてきたクリス・ヘイズが脱退し、ギターは2代目のステフ・バーンズが担当することになった。
- 活動期間 1979年-
- レーベル クリサリス、エレクトラ
ウィキペデアより抜粋